MENU

子供の中耳炎 概要


耳の内部の発達がまだ完全でない子供にとって、中耳炎はとてもかかりやすい病気です。
私達の体には、喉と中耳をつないでいる耳管じかんという管があります。


子供の頃は、この耳管がまだ未発達で、太く短く、また水平になっているため、外からのウイルスや細菌が、喉から耳管を通じて侵入しやすいのです。
中耳にまで細菌やウイルスが侵入すると、鼓膜にも炎症を起こし、発熱して耳がとても痛いという症状が出ます。これが中耳炎です。


発熱して耳が痛いと訴えたり、また、言葉を話せない乳児が発熱とともにあたかも自分の耳を取ってしまいたいような素振りで耳のあたりをこすり不機嫌なばあいには、まず中耳炎を疑いましょう。


また、風邪のウイルスが、くしゃみやせきをするときに耳管を通じて侵入しやすいため、風邪の後に中耳炎になりやすいということも覚えておきましょう。

子供の中耳炎 治療

炎症を起こすと耳の中には膿がたまることがあります。
早くに気づいて耳鼻科へ行けばまた鼓膜が赤いだけで膿は溜まっていないということもあり、そのばあいには抗生物質の投与だけで完治することもあります。


しかし膿が溜まったばあいには、放っておけば自然に鼓膜が破れて膿が出てきますが、症状がひどい場合、鼓膜を切って膿を出すこともあります。それは、溜まった膿が鼓膜を圧迫すると痛みが生じ、早くに鼓膜を切って膿を出すことにより、痛みを軽減することができるとともに、汚いものを出すことで、より早く治癒させることができるからです。


鼓膜は破れても切っても、再生してふさがりますから、大きな心配はいりませんが、うたがわしいばあいは、早めに耳鼻科で受診し、まめに通ってください。


自然に鼓膜が破れて膿が出てきているばあいには、耳の中にキレイな綿を詰めて、まめに取り替える必要があります。

子供の中耳炎 家庭での注意

入浴を避け、安静にしていることはもちろんですが、お子さんが痛みを頻繁に訴えるようなら、水枕などで耳を冷やしてあげると痛みが和らぎます
耳の中が化膿しているわけですから、医師の指示があるまで抗生物質の投与は続けましょう。


発熱と痛みがあるのに、ほうっておくことは厳禁です。特に赤ちゃんのばあいには、まだ中耳と脳を隔てる骨に隙間があるため、ウイルスや細菌が脳に侵入しやすく、中耳炎ではすまずに、髄膜炎を起こすこともありますし、きちんと治さないと慢性化して、自然に破れた鼓膜がきちんと再生せずに穴が空いた状態のままになってしまうこともあります。


よく、夏のプールの後に水が耳に残っていると中耳炎になるなどというお母さんもいますが、鼓膜に穴が開いていなければ、そんなことはありません。
鼻や喉から入ったウイルスや細菌が原因である場合がほとんどです。耳の清潔を心がけるとともに、手洗いやうがいの習慣をつけることが大切です。